2013年07月28日

笛吹川河川状況(7/28桑戸橋PM5:30現在)

ひらめき7月28日午後5時30分現在朝に比べてやや濁りは薄くなりました。今日は夕立がなさそうなのでこのまま雨が降らなければ、明日は笹にごりくらいまで回復しそうです。水量もそれ程増えてはいません。また今日は笛吹川、重川は濁りがきつく釣りができませんでしたが、日川は濁らず釣り人が入ったようですが釣果はわかりません。


posted by プレコ at 21:47| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

笛吹川河川状況(7/28桑戸橋AM5:00現在)

笛吹川は昨夜の雷雨で今朝5時現在は茶色く濁っています。
 
posted by プレコ at 06:00| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

2012年山梨鮎釣り情報C(7/4)(笛吹川)【山梨養魚場】

晴れ今日は深谷市の村岡さんが、釣果を報告してくれました。11時頃から万力公園周辺に入ったそうです。
2012h240704muraoka-1.jpg
posted by プレコ at 21:37| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月27日

2011年06月26日

2011年山梨鮎釣り情報@【山梨養魚場】

【2011年日川(にっかわ)釣果情報(6月26日)】

2011年6月26日、笛吹川・重川・日川の鮎釣りが解禁になりました。
日川では、佐野様(山梨市)が午前中で18尾釣り上げました。
【釣り人】佐野氏(山梨県山梨市)
【釣り場】日川(にっかわ)
【釣 果】18尾
【サイズ】14cm〜19cm
【水 量】少なめ
【水 色】やや濁り
【時 間】6:00〜11:30

20110626_sano_hikawa_1.jpg

【18尾+2尾(オトリ)】
20110626_sano_hikawa_2.jpg

20110626_sano_hikawa_3.jpg
posted by プレコ at 23:30| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

2011年笛吹川鮎釣り情報【山梨養魚場】

笛吹川・重川・日川の解禁日は6月26日(日)です。
今年もよろしくお願いいたします。

【6月22日現在の笛吹川(桑戸橋)の様子】
2011h230622_1.jpg
posted by プレコ at 11:26| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

2010年鮎釣り情報【山梨養魚場】

ひらめき6月24日(木)笛吹川・重川
今日は朝から晴れ上がりました。笛吹川本流も濁りは取れましたが、本川と枝川では水温が違うようです。養魚場脇の大野桑戸橋付近の枝川に入った方は立て続けに4尾ゲット、その後重川で1尾釣ったそうです。


【写真1、1-2】今日一番の大物だったようですが、途中手違いで逃げられてしまったようです。
20100624-1.jpg

20100624-1-2.jpg

【写真2】今日の釣果:まだ平均的には小ぶりのようですが、中には上記写真のようなものも釣れるようです。

20100624-2.jpg
posted by プレコ at 23:23| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

6月20日(日)の様子(重川)

ひらめき6月19日(土)笛吹川、重川、日川が鮎釣りの解禁になりました。前日の雨で笛吹川本流は濁りがきつく出来ませんでしたが、支流の日川・重川は、濁りが少なく何人か入りました。本流より支流のほうが多少水温が高いと思われますがこのところの日照不足でアカの着きもまだあまり良くない為、型もまだ小さいようです。数も今ひとつでした。今後の天候の回復に期待したいところです。

【写真:6月20日重川・山梨養魚場横】

20100620omogawa-1.jpg

20100620omogawa-2.jpg
posted by プレコ at 03:02| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

2010年河川状況(山梨養魚場)

いよいよ、今年も解禁が近づきました。峡東管内(笛吹川、重川、日川)は、6月19日(土)のようです。解禁日は、夜明け前から営業いたします。
笛吹川、重川は場所によって流れが変わりました。【写真:重川(養魚場横)】
【上流方向】
omogawa-n1.jpg
【下流方向】
omogawa-s1.jpg
posted by プレコ at 23:16| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

【9月20日の河川状況】

●笛吹川(桑戸橋)【写真:15:30現在】
 曇り 水量:やや多い 水色:笹濁り
心配された台風の影響もそれほどありませんでした。
20080920fuefuki-1jpg.jpg
posted by プレコ at 22:37| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

【8月30日の河川状況】

◎今日の天気:曇り時々雨

●笛吹川(桑戸橋)【17:45現在】水量:多い 水色:笹濁り強
20080830fuefuki-kuwado-1.jpg

●日川 【15:10現在】水量:多い 水色:笹濁り強
20080830hikawa-1jpg.jpg

●重川 【17:41現在】水量:多い 水色:茶色
20080830omogawa-1.jpg

ひらめき各河川とも今夜の雨の降り方により明日の河川状況が変わってきます。
23:32分現在、それほど強い雨は降っていませんが明日もまだ水量は多そうです。
posted by プレコ at 23:38| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

【8月26日の河川状況】

●笛吹川 晴れ 水量:やや多い 水色:澄み
【写真:桑戸橋 12:43現在】
20080826fuefuki-kuwado-1.jpg
posted by プレコ at 23:17| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

【8月25日の河川状況】

●笛吹川 曇り 水量:多い 水色:笹濁り
【写真:桑戸橋 15:04現在】
20080825fuefuki-kuwado-1.jpg
posted by プレコ at 23:57| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

7/1笛吹川・重川の河川状況

ひらめき7/1 曇り時々晴れ
●笛吹川 笹濁り 【写真:大野桑戸橋下】
20080701fuefuki-1.jpg

20080701fuefuki-2.jpg

●重川の様子 【写真:養魚場下】
20080701omogawa-1.jpg
posted by プレコ at 00:29| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

6/25河川状況

ひらめき6/25 晴れ 笛吹川 大野桑戸橋上 笹濁り
数人入り、数尾釣ったようです。
20080625ooonokuwado-1.jpg
posted by プレコ at 23:40| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6/24河川状況

晴れ晴れ 笛吹川 笹濁り 桑戸橋 【15:56撮影】
20080624kuwado.jpg

●重川 笹濁り 養魚場下【16:16撮影】
20080624omogawa.jpg
posted by プレコ at 01:39| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

6/22釣果・6/23河川状況

ひらめき6/22 雨 笛吹川 桑戸橋上流 山梨市 岩間様
20080622seifu-1.jpg

ひらめき6/23 雨のち曇り 笛吹川 桑戸橋 【7:46撮影】
20080623kuwado-1.jpg
ひらめき6/23 笛吹川 桑戸橋 【18:56撮影】
午後から濁りが強くなりました。
20080623kuwado-2.jpg
posted by プレコ at 23:54| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

笛吹川上流の状況と養魚場情報A

ひらめき養魚場情報
ike-katuayu-1.jpg

ひらめき笛吹川上流(亀甲橋上:活あゆ直売センター分店裏)
fuefuki-bunten-1.jpg fuefuki-bunten-2.jpg
posted by プレコ at 22:25| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

笛吹川の状況と養魚場情報

ひらめき養魚場のあゆ(料理・レジャー用)も順調に成育しています。
ike-ayu20080607-1.jpg ike-ayu20080607-2.jpg 

ひらめき今年の笛吹川は、水量が豊富で安定しています。(写真:桑戸橋周辺)
fuefuki-kuwado-20080607-1.jpg fuefuki-kuwado-20080607-2.jpg fuefuki-kuwado-20080607-3.jpg
posted by プレコ at 22:56| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月30日

2008年放流情報A

晴れ今日、組合から放流の連絡がありましたので取材に行きました。
●【大野桑戸橋の様子】
20080430horyu-tiayu-up-ookuwa1.jpg 20080430horyu-tiayu-ookuwa2.jpg
●【桑戸橋の様子】
20080430horyu-zenkei-kuwado1.jpg 20080430horyu-tiayu-up-kuwado3.jpg
●桑戸橋の河川状況
今年は、例年になく水量が豊富です。このまま減水しなければ、順調に生育すると思います。
20080430horyu-karyu-kuwado4.jpg 20080430horyu-joryu-kuwado5.jpg
posted by プレコ at 15:17| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

2008年今年もよろしくお願いします。

20080228fuefukigawa.jpg2月28日の笛吹川の様子。遠くに見えるのは、南アルプス連峰。
posted by プレコ at 00:35| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

9月17日の河川状況

9月17日(月)晴れ時々曇り 水量:やや多い 水色:笹濁り
●写真:笛吹川(桑戸橋)13:31撮影
2007h190917kuwado1.jpg
posted by プレコ at 00:19| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

9月14日の河川状況

9月14日(金) 晴れ時々曇り 水量:まだ多い 水色:笹濁り強
●写真:笛吹川(桑戸橋)15:27撮影
2007h190914kuwado1.jpg
posted by プレコ at 23:03| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

9月10日、11日の河川状況

●9月11日(火)曇り 水量:まだ多い 水色:薄茶色
写真:笛吹川(桑戸橋)17:43撮影
2007h190911kuwado1.jpg

●9月10日(月)曇り 水量:まだ多い 水色:薄茶色
写真:笛吹川(桑戸橋上流晴風園前)13:37撮影
2007h190910seifuenmae.jpg
posted by プレコ at 23:08| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

9月9日の河川状況

9月9日(日)晴れ 水量:まだ多め 水色:茶色
◆まだ笛吹川、重川とも濁りが取れませんが、水量は、以前より減っています。もう少しの辛抱です。
●笛吹川(桑戸橋)17:41撮影
2007h190909kasen-kuwado1.jpg
●三川落合(手前左側:重川)17:47撮影
重川の流れも大分変わりました。
2007h190909sansen1.jpg
posted by プレコ at 02:16| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

9月7日の河川状況

9月7日(金)台風9号接近 雨のち晴れ 
●笛吹川 (桑戸橋)
2007h190907kasen-kuwado1.jpg

●三川落合(笛吹川・重川・日川)
2007h190907sansen1.jpg
posted by プレコ at 00:17| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月03日

8月2日の河川状況

8月2日(木) 笹濁り弱 水量:やや多い 
●写真(桑戸橋15:52撮影)
2007h190802fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 03:14| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月30日

7月30日の河川状況

7月30日(月)雷雨後曇り 水量:多い 水色:茶色
朝方から、雷が鳴り、雨も結構降りました。お昼近くに、止みましたが、夜になって、また、雷雨になりました。
●桑戸橋(12:54撮影)
2007h190730fuefukigawa-jyokyo1.jpg
●大野桑戸橋(13:08)
2007h190730fuefukigawa-onokuwado-1.jpg
posted by プレコ at 23:59| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

7月25日の河川状況

7月25日(水)曇り時々晴れ 水量やや多い 笹濁り
●写真:桑戸橋(12:51撮影)
2007h190725fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 23:11| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

7月22日の河川状況

7月22日(日) 曇り時々晴れ夕方雨
●大野桑戸橋(12:05撮影)
濁りは大分取れたが、水量は、まだ多い。夕方、雨が降ったため、明日は、濁りが入るかもしれません。
2007h190722fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 01:27| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

7月21日の河川状況

7月21日(土)小雨後曇り 水量やや多い 笹濁り
●桑戸橋(15:44)
2007h190721fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 00:09| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

7月19日の河川状況(笛吹川)

7月19日(木) 曇り時々晴れ 水量やや多い 笹濁り
●桑戸橋 14:18撮影
まだ水量は多いようですが、週末あたりは、釣り人も入ると思います。
2007h190719fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 23:47| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

7月16日の河川状況

7月16日(月) 曇り時々晴れ 笹濁り まだ水量多い
●写真:桑戸橋 16:35撮影
2007h190716fuefukigawa-jyokyo1.jpg
posted by プレコ at 23:16| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

7月15日の河川状況

7月15日(日)雨のち曇り晴れ
台風4号の影響が心配されましたが、思ったほど増水はしませんでした。2〜3日すれば、濁りも水量も大分落ち着くと思います。

●7月15日 9:10撮影
2007h190715fuefukigawa-jyokyo1.jpg

●7月15日 14:42撮影
2007h190715fuefukigawa-jyokyo2.jpg
posted by プレコ at 22:01| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

7月12日の河川状況

◆7月12日(木)小雨 笛吹川上流笹濁り やや増水
朝から小雨が降ったり止んだりしていましたが、午後は、一時的に雨足が、強まりました。夕方5時現在、三川落合から上の笛吹川本流の濁りは、それほどではなく、午後10時35分現在上流部はほぼ雨は止んでいます。このまま行けば、明日の朝は、笹にごり程度だと思います。今までまとまった雨が降らなかったので、これで川の状態も良くなると思います。
2007h190712fuefukigawa-jyokyo3.jpg
写真@桑戸橋上(17:10)

2007h190712fuefukigawa-jyokyo1.jpg
写真A神徳橋下流(17:08)
posted by プレコ at 22:47| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

今日、笛吹川の鮎釣りが解禁になりました。

2007h190624kuwado-1.jpg
6月24日(日)曇りのち雨
ひらめき今日、笛吹川の鮎釣りが解禁になりましたが、釣果の方は、さまざまだったようです。場所によっては、まだ群れているようです。
《大野桑戸橋》
2ケタ以上釣った方もいたようですが、全体的には、あまり良くなかったようです。
《桑戸橋上》5〜7尾(2h)
《神徳橋上》19尾(直売所談)
《亀甲橋上直売所裏》いい型も釣れていたようです。数は未確認。(直売所談)
posted by プレコ at 23:00| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

今日の河川状況

kuwado20070601-1.jpg天気:晴れのち曇り
河川:笛吹川
撮影場所:桑戸橋
水量:平水
水色:笹濁り
posted by プレコ at 23:16| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

速報、鮎釣りの解禁日が決まりました。

2007h19-0523kuwadobashi-4.jpg
ひらめき2007年の笛吹川の鮎釣りの解禁日が、6月24日(日)に決まりました。
posted by プレコ at 00:22| 河川状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする